文字の大きさ

ホームライフシーンで探すライフシーンで探す「高齢者・介護」 > 成年後見制度と中核機関(相談窓口)について

ライフシーンで探す

高齢者・介護

更新日:2024年8月20日

成年後見制度と中核機関(相談窓口)について

1. 成年後見制度について
 成年後見制度とは、認知症や精神障がい、知的障がいなどにより、判断能力が十分でない方の権利を守るために、成年後見人等が本人に代わって財産を管理したり、福祉サービスの契約を締結したりすることで本人を支援する制度です。

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。   

外部リンク

成年後見制度パンフレット〔厚生労働省〕PART1 (PDF/5.59メガバイト)

成年後見制度パンフレット〔厚生労働省〕PART2 (PDF/12.54メガバイト)
成年後見制度パンフレット〔家庭裁判所〕 (PDF/3.28メガバイト)

 

2. 中核機関とは

中核機関では、成年後見制度を必要とする方が安心して制度を利用できるよう、支援機関と連携し対応しています。

日向市では、令和5年4月1日に中核機関を設置しました。

成年後見制度について知りたいことや困りごと等がありましたら、お気軽にご相談ください。

相談窓口 電話番号
健康長寿部 高齢者あんしん課 高齢者支援係 0982-66-1022
福祉部 福祉課 障がい者支援係 0982-66-1019

 

3.成年後見制度利用支援事業について

本人が認知症高齢者・知的障がい者・精神障がい者であって、福祉サービスを利用する等、福祉の向上を図るため、「老人福祉法」第32条、「知的障害者福祉法」第28条、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」第51条の11の2の規定に基づき、判断能力が低下し、身寄りがなく親族等による法定後見開始の審判が期待できない方について、市長が後見等開始の申立てを行います。

 

後見人等への報酬の支払いが困難と認められる方について、一定の条件を満たせば報酬の全部又は一部をその後見人等に対し、助成します。詳細な要件や申請様式等については、担当課までお問い合わせください。

 日向市成年後見制度利用支援事業実施要項 (PDF/475.03キロバイト)

 

担当課 健康長寿部 高齢者あんしん課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係)
0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係)
FAX 0982-56-1423
メール kourei@hyugacity.jp