日向市文化財

市指定文化財(City Designated Cultural Assets)有形文化財(美術工芸)

大師原の庚申供養塔Memorial Koshin at Daishibaru

  • 大師原の庚申供養塔その1
  • 大師原の庚申供養塔その2
  • 大師原の庚申供養塔その3
  • 大師原の庚申供養塔その4 大師原の庚申供養塔その5

所在地 / 東郷町山陰庚928-1
指定年月日 / 昭和53(1978)年01月19日

 写真は、文政4年(1821)に建立された庚申塔です。一面六臂(いちめんろっぴ)(1つの顔と6本の腕)の青面金剛像で、手に剣や矛(ほこ)、弓・矢などを持ち、足で邪鬼を踏み付けています。また、頭上には日輪・月輪が、足元には二鶏と三猿が刻まれています。青面金剛のつかいである猿が彫刻されるのは、見ざる・聞かざる・言わざるという謹慎態度を示すものであるといいます。
 隣接して、元禄11年(1698)から昭和55年(1980)までの庚申塔が8基建立されています。

所有者 / 迫野内区
整理番号 / 52

<前 インデックスへ戻る 次>