ホーム > 産業・経済・ビジネス > 産業・しごと > 林業 > 野生の鳥獣を見つけた場合の対応について
林業
野生の鳥獣を見つけた場合の対応について
○死亡した野生鳥獣を見つけた場合
死亡した野生鳥獣を見つけた場合は、施設や土地の所有者、管理者が燃やせるごみとして処分をしてください。
また、道路上に死骸がある場合は、道路管理者が回収することになっていますので、管理者へ連絡してください。
国道10号:国土交通省延岡維持出張所 TEL:0982-37-0240
県道及びその他国道:日向土木事務所 TEL:0982-52-4171
市道及び広域農道:日向市役所 環境政策課 TEL:0982-53-2256
死亡した野鳥の発見時の対応については、高病原性鳥インフルエンザの状況によって対応のレベルが設定され、そのレベルに応じた対応となります。
詳しくは、宮崎県のホームページをご参考ください。
○傷ついた野生鳥獣を見つけた場合
野生鳥獣の多くは、病気や事故、ケガなどで衰弱して、命を落としてしまいます。かわいそうに思えますが、野生鳥獣は厳しい自然の中で、自分たちの力だけで生きています。
傷ついた鳥獣を助けたいという気持ちは、とても大切な気持ちですが、野生鳥獣は自然界の一部であり、自然界での出来事は見守ることが基本です。かわいそうではありますが、自然にまかせ、遠くからそっと見守りをお願いします。
○鳥のヒナを見つけた場合
人がよく見かける鳥のヒナは「迷子」のように見えますが、親鳥が近くにいます。人が近くにいると、警戒をしてしまい、ヒナの近くに戻れません。そっとその場を離れてください。かわいそうだと思いヒナを拾ってしまうと、親鳥から引き離すことになってしまいます。
もし、鳥のヒナを拾ってしまった場合は、もといた場所に戻してあげてください。
○野生ザルを見つけた場合
サルを見かけたら、エサを与えない、エサを見せないなどの注意が必要です。
詳しくは別添チラシを参考にご協力をお願いいたします。
担当課 | 農林水産部 林業水産課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1029(直通) |
FAX | 0982-56-0017 |
メール | ringyo@hyugacity.jp |