海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム産業・経済・ビジネス産業・しごと農業 > 【農業者の皆様へ】肥料価格高騰対策事業(国事業)のご案内

産業・しごと

農業

更新日:2023年5月17日

【農業者の皆様へ】肥料価格高騰対策事業(国事業)のご案内

事業の概要

 肥料価格の高騰による農業経営への影響を緩和するため、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者の皆様の肥料費の一部を支援します。

(1)支援の対象となる農業者

 令和3年度に販売実績のある農業者で、令和4年から令和5年までの2年間で化学肥料の低減に向けた取組を2つ以上取り組む方。
 ※申請時に化学肥料低減計画書を作成していただきます。
 化学肥料低減計画書兼実施報告書 (PDF/198.53キロバイト)

(2)支援の対象となる肥料

 令和4年6月から令和5年5月までに購入した肥料(令和4年の秋肥と令和5年の春肥として使用する肥料)が対象です。

(3)支援の内容

 前年度から増加した肥料費(価格が高騰した分)の約7割を支援金として交付します。

 

申請受付について

 最終の申請受付を下記の日程で行います。

 <会場・日程>

  (1)JA日向東郷支店 6月13日(火曜日) 
  (2)南日向コミュニティセンター 6月14日(水曜日)
  (3)JA日向美々津支店 6月15日(木曜日)
  (4)JA日向本店3階 6月20日(火曜日)

 <受付時間>

  4会場とも午前9時から午後4時まで

 

申請時に必要なもの

 (1)令和3年度の農作物の販売実績が確認できるもの(販売伝票等)
 
 ※販売日、販売品目、販売元(申請者名)、販売先等が記載されたものをご持参ください。
  ※椎茸等、肥料を使用しない農作物は事業対象外です。

 (2)秋肥(令和4年6月~10月に注文)、春肥(令和4年11月~令和5年5月に注文)の
  注文書および請求書又は領収書
 
 ※以下の内容が記載されていないものは事業対象外です。
   ・購入日(注文日)
   ・肥料の種類(肥料の名称)
   ・購入数量
   ・購入金額
   
宛名(購入者名)
  
 ・肥料販売店名

 (3)支援金を振り込む申請者名義の通帳(ゆうちょ銀行以外)

 

お問合せ先 

 日向地域農業再生協議会(日向農業協同組合) 電話番号:0982-52-6217

 

その他

 事業詳細については、下記ホームページも参照ください。

 ひなたMAFIN(宮崎県HP)

 肥料価格高騰対策事業(農林水産省HP)

    

担当課 農林水産部 農業畜産課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1027(直通)
FAX 0982-56-0017
メール nousui@hyugacity.jp