海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム健康・医療・福祉新型コロナウイルス関連情報ワクチン接種に関する情報 > コロナワクチン接種証明書の申請方法について

新型コロナウイルス関連情報

ワクチン接種に関する情報

更新日:2022年11月24日

コロナワクチン接種証明書の申請方法について

12月20日より、マイナンバーカードで新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できるようになりました。
詳細は、デジタル庁のホームページにてご確認ください。
マイナンバーカードで、新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できるようになります。 (PDF/331.11キロバイト)
電子版の発行が困難な方は、書面の接種証明書を発行することができます。
書面の接種証明書には、【海外・国内兼用】及び【日本国内用】の2種類があります。

※国内向けの接種証明としては、「接種済証」が引き続き使用できます。
「接種済証」または「接種記録書」がある方は、特段の理由がない限り、「接種証明書(日本国内用)」の申請は必須ではありません。

(参考)接種済証 (PDF/257.85キロバイト) (参考)接種記録書 (PDF/36.85キロバイト)

【対象者】
日向市が発行した接種券で接種を受けた方。
※接種記録書をお持ちの医療従事者の方は、住民票所在地で申請してください。

【申請方法】
(1)郵便申請
 申請書および必要書類の写し、返信用封筒(宛名と切手を貼り付けたもの)を健康増進課窓口に郵送
 提出先 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 日向市健康増進課宛

(2)窓口申請
 申請書および必要書類を健康増進課窓口(13番)に提出
 ※証明書の発行には、申請を受けてから1週間程度かかる場合があります。余裕をもって申請してください。

【必要書類】
(海外・国内兼用)
(1)申請書予防接種証明書交付申請書 (Excel/35.98キロバイト)
(2)旅券(パスポート)の写し
 顔写真があるページ(旅券番号・姓名の記載があるもの)
 ※有効期限がきれている場合は、証明書の発行ができないためご注意ください。
(3)本人確認書類(運転免許証や健康保険証などの住所が記載されたもの)
(4)接種券の番号が確認できるもの(未使用の予診のみ券等)
(5)接種の記録が確認できるもの(接種済証、接種記録書、予診票写し等)
(6)状況に応じて必要な書類
・旧姓、別姓、別名の併記がある旅券をお持ちの場合⇒旧姓、別姓、別名を確認できる書類
・代理人による請求の場合⇒本人の自署による委任状委任状 (PDF/65.26キロバイト)
・(4)接種券の番号が確認できるものがない場合
 ⇒個人番号が確認できる書類、または、住所記載の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証など)
・(5)接種の記録が確認できるものがない場合
 ⇒個人番号が確認できる書類、または、住所記載の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証など)

(日本国内用)
※海外・国内兼用の必要書類のうち、(2)旅券(パスポートの写し)を除く全ての必要書類

【注意事項】
・2021年7月から12月19日までに発行された「新型コロナウイルスワクチン予防接種証明書」(偽造防止用紙・二次元コードなし)は、引き続きお使いいただけます。
・外字については、代用漢字で対応させていただきます。
・書類等に不備があった場合、お時間をいただくことがあります。

(参考)
厚生労働省 海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html

担当課 健康長寿部 健康増進課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1024(直通)
FAX 0982-56-1423
メール kenkou@hyugacity.jp