海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム健康・医療・福祉社会福祉地域福祉 > 第3次日向市地域福祉計画について

社会福祉

地域福祉

更新日:2019年7月9日

第3次日向市地域福祉計画について

 本市では、社会福祉法第107条の規定に基づき、平成20年3月に「だれもが安心して暮らせるまちづくりを目指して」を基本理念として「日向市地域福祉計画」(第1次計画)を策定し、平成25年3月には「第2次地域福祉計画」を策定して、様々な福祉施策を展開してまいりました。

 しかし、近年、我が国において、地域や家族のつながり、住民同士の人間関係の希薄化、雇用環境の変化などに伴い社会経済情勢が大きく変化してきており、福祉の課題も複雑多様化してきています。このような状況の中で、住民の福祉ニーズに応え、複雑多様化した生活課題の解決を図るために、地域のつながりを再構築し、子どもから高齢者まで「性別や年齢」「障がいの有無」にかかわらず、すべての人々が人としてお互いを尊重し、住み慣れた地域で助け合い、支え合いながら、安心して暮らせる「地域共生社会」を実現することが求められています。

 この度、本市では、平成30年度から平成34年度までの5年間を計画期間とする「第3次地域福祉計画」を策定しました。この「第3次日向市地域福祉計画」では、「だれもが自分らしく安心して暮らせる地域共生社会の実現を目指して」を基本理念として、だれもが自分らしく活躍できるコミュニティを育成し、公的な福祉サービスと協働しながら安心して暮らせる「地域共生社会」の実現を目指します。

 表紙 (PDF/329.37キロバイト)

はじめに (PDF/784.14キロバイト)

目次 (PDF/886.98キロバイト)

第1部 総論 第1章 (PDF/4.58メガバイト)

第1部 総論 第2章 (PDF/4.37メガバイト)

第1部 総論 第3章 (PDF/4.39メガバイト)

第2部 各論 第4章 (PDF/1.1メガバイト)

第2部 各論 第4章 基本目標1 (PDF/9.02メガバイト)

第2部 各論 第4章 基本目標2 (PDF/6.16メガバイト)

第2部 各論 第4章 基本項目3 (PDF/6.84メガバイト)

資料編(1) (PDF/12.09メガバイト)

資料編(2) (PDF/5.72メガバイト)

概要版 (PDF/9.52メガバイト)

担当課 福祉部 福祉課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1019(直通:福祉政策係・障がい福祉係・障がい者支援係・福祉法人監査室)
0982-66-1020(保護第1係・保護第2係)
FAX 0982-54-4350
メール fukushi@hyugacity.jp