ホーム > くらし・手続き > 申請書・様式ダウンロード > 農林水産 > 伐採と伐採後の造林の届出書
農林水産
伐採と伐採後の造林の届出書
地域森林計画の対象となっている民有林の立木を伐採する場合は、森林法第10条の8の規定により、伐採開始日の90日~30日前までに「伐採及び伐採後の造林の届出書」の提出が必要です。
ただし、開発面積が1ヘクタールを超える場合や保安林・保安施設地区に指定されている場合は、宮崎県の許可申請が必要となります。
○対象森林
保安林などを除く民有林
○届出対象者
1 森林所有者が自分で伐採する場合は森林所有者
2 伐採業者などが森林所有者から山林の立木を買い受けて伐採する場合は、買い受けた人
※この場合、森林所有者とあらかじめ造林の計画を決めておく必要があります。
3 森林所有者が伐採業者等を雇用して伐採又は請負により伐採する場合は、森林所有者と伐採業者が連名で提出
○届出期間
伐採を始める90日から30日前まで
○添付書類
森林の土地の位置を示す図面
○注意事項
1 1伐区あたり20ヘクタール以内の伐採面積にしてください。
2 主伐の標準伐期齢は、日向市森林整備計画により、スギ35年、ヒノキ40年、クヌギ・ナラ10年と定められています。
※公益的機能別施業森林に区分されている森林の伐期齢については、標準伐期齢より延長されます。
○届出様式
様式第1号 伐採及び伐採後の造林届出書 (Word/16.86キロバイト)
様式第1号 伐採及び伐採後の造林届出書 (PDF/91.47キロバイト)
様式第2号 伐採等届出に係る変更届出書 (Word/25.44キロバイト)
様式第2号 伐採等届出に係る変更届出書 (PDF/30.11キロバイト)
様式第3号 伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書 (Word/14.39キロバイト)
様式第3号 伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書 (PDF/63.44キロバイト)
担当課 | 農林水産部 林業水産課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1029(直通) |
FAX | 0982-56-0017 |
メール | ringyo@hyugacity.jp |