○日向市英会話科運営検討委員会要綱

平成17年10月31日

教育委員会告示第5号

(設置)

第1条 日向市小・中一貫教育特区で新たな教科となる英会話科における指導基準を定めるため、日向市英会話科運営検討委員会(以下「運営検討委員会」という。)を設置する。

(所掌事務)

第2条 運営検討委員会は、次に掲げる事項について審議を行う。

(1) 英会話科の指導方針及び指導内容に関すること。

(2) 英会話科の指導方法及び評価に関すること。

(3) 英会話科の指導計画及び教科書の編集に関すること。

(4) 前3号に掲げるもののほか、英会話科の運営に必要な事項

(組織)

第3条 運営検討委員会は、教育長及び委員10人以内をもって組織する。

2 委員は、次に掲げるもののうちから教育委員会が委嘱又は任命する。

(1) 宮崎県教育委員会の職員

(2) 東臼杵教育事務所の職員

(3) 宮崎県立日向高等学校長

(4) 宮崎県立日向高等学校の外国語科担当教師

(5) 日向市立平岩小学校長

(6) 日向市立岩脇中学校長

(7) 英語教育に関する学識経験者

(任期)

第4条 委員の任期は、委嘱された日の属する会計年度の末日までとする。ただし、再任を妨げない。

(会長)

第5条 運営検討委員会に会長を置く。

2 会長は、教育長をもって充てる。

3 会長は、運営検討委員会を代表し、会務を総理する。

4 会長に事故あるとき又は会長が欠けたときは、予め会長が指名した委員がその職務を代理する。

(会議)

第6条 運営検討委員会は、会長が招集する。

2 会長は、会議の議長となる。

3 運営検討委員会は、委員の半数が出席しなければ、会議を開くことができない。

(事務局)

第7条 運営検討委員会の事務を処理させるため、事務局を教育委員会学校教育課に置く。

(委任)

第8条 この告示に定めるもののほか、運営検討委員会の運営に関し必要な事項は、教育委員会が別に定める。

この告示は、平成17年11月1日から施行する。

日向市英会話科運営検討委員会要綱

平成17年10月31日 教育委員会告示第5号

(平成17年11月1日施行)

体系情報
要綱集/第7類
沿革情報
平成17年10月31日 教育委員会告示第5号