文字の大きさ

ホーム市政情報市長室「市長活動状況」 > 市長の動き(令和4年12月)

市長室

市長活動状況

更新日:2023年1月25日

市長の動き(令和4年12月)

12月2日(金曜日)

民生委員1 民生委員2

 令和4年度日向市民生委員・児童委員及び主任児童委員の一斉改選に伴い、感謝状授与式と委嘱状伝達式を開催。市長は、退任される46名の皆さんに、知事からの感謝状を授与するとともに、再任される89名、新任となる44名の皆さんへ、厚生労働大臣からの委嘱状を伝達しました。

 

12月11日(日曜日)

青パト1 青パト2

 市長が会長を務める市青少年育成センター内に組織された市青少年指導員連絡協議会が、「冬休み青パト全地区合同パトロール出発式」を開催。市民の防犯意識の高揚や各地区青少年指導員の連携強化とともに、冬休み期間中の青少年の非行や事故の防止を目指して、市内巡回(パトロール)を行いました。

 

12月12日(月曜日)

絵画展1 絵画展2

 すくすくひなた保育園がチャリティー絵画展を開催され、収益の一部を寄附金として贈呈していただきました。寄附金は「子育て支援事業」活用します。また、市内在住の奈須紀久子さんから同絵画展で購入した絵画を贈呈していただきました。絵画は本市の花「ひまわり」を描いたもので、市長応接室の前に飾っています。

 

12月17日(土曜日)

ひまわり塾1 ひまわり塾2

 日向市ひまわり基金事業推進協議会が主催する人材づくり事業「ひまわり塾SDGs編」の最終プレゼンテーション及び修了式を開催。18名の受講生が4つのグループに分かれて、これまでの学習成果として本市の課題解決を目指すアイディアを発表しました。

 

12月18日(日曜日)

駅伝1 駅伝2

 参加者の健康増進や街なかの交流促進を目指して、3年ぶりとなる「第9回ひょっとこ駅伝大会」が開催。市内外から60チームが参加して、健脚を競いました。市長は、開会式で参加選手を激励した後、スターターを務め、沿道から声援を送りました。

 

12月18日(日曜日)

短歌大会2 短歌大会1

 郷土が生んだ国民的歌人・若山牧水の心を広く伝え、豊かな心の醸成を図り、文化の振興に寄与することを目的として「第12回青の國若山牧水短歌大会表彰式」を開催。全4,294首の中から、部門ごとの入賞者の表彰等を行いました。

 

12月18日(日曜日)

歌碑1 歌碑2

 日向市駅前交流広場「あくがれ広場」に、あくがれを愛する会の田崎登保会長が全国341番目となる若山牧水の歌碑を建立。除幕式が開催されました。市長はあいさつで、広場の訪れる人が増えることへの期待とさらなる牧水顕彰活動の充実に向けた決意を述べました。

 

12月21日(水曜日)

鳥フル1 鳥フル2

 市内で鳥インフルエンザが疑われる事例が発生したことから、日向市家畜伝染病防疫対策本部会議を開催し、現状の把握と県の関係機関等との連携した防疫対応について協議を行いました。

 

12月22日(木曜日)

マルミヤ1 マルミヤ2

 株式会社マルミヤストア様から寄附金の申し込みを頂き、贈呈式を行いました。市長は、市の事業における温室効果ガスの削減に向けた取組等を説明。寄附金は、環境行政の施策に活用します。

 

12月22日(木曜日)

日向高校1 日向高校2

 日向高校課題型学習発表会が開催され、フロンティア科2年生の皆さんが5つのグループに分かれて「市の魅力を向上させる事業」を提案。市長も審査員として審査を行うなど、高校生の意見に耳を傾けていました。

担当課 総合政策部 秘書広報課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1003(直通:広報広聴係)
FAX 0982-52-1453
メール public@hyugacity.jp