ホーム > 市政情報 > 市長室「市長活動状況」 > 市長の動き(令和4年5月)
市長活動状況
市長の動き(令和4年5月)
5月6日(金曜日)
市長が、市内施設を利用してワーケーションを体験。職員とのリモート会議等の後、資料作成の業務を行いました。ブレイク・タイムには、施設内を散歩したり、コーヒーを飲んだりして気分転換を図るなど、市役所とは違う雰囲気の中で過ごしました。
5月10日(火曜日)
日向市産の「手摘みカモミール」と「へべす」を使用した「カモミールジン」、「へべすジン」を監修されたマスターソムリエの高野豊様が、新たな180ミリリットルサイズの「へべすジン」販売に合わせて市長を表敬訪問。今後の事業展開に向けて、意見交換を行いました。
5月12日(木曜日)
B&G財団の「防災拠点の設置および災害時相互支援体制構築事業」において、防災倉庫の整備や、油圧ショベルなどの機材配備及び重機操作研修等に必要な費用として、本市へ3年間で5,400万円を助成することが決定し、決定書の授与式が行われました。市長はあいさつの中で、同財団への感謝と防災対策のさらなる充実に向けた決意を述べました。
5月19日(木曜日)
本市と自衛隊宮崎地方協力本部が、宮崎県自衛官募集相談員委嘱状交付式を開催。新たに委嘱を受ける8名の皆さんに、これから2年間、「自衛隊地方協力本部の行う募集のための広報活動に関する援助・協力」など、自衛官募集への協力をお願いしました。
5月23日(月曜日)
コロナ禍により、市内事業者が事業継続、雇用の維持などに大きな課題を抱える中、日向商工会議所と関係団体の皆さんが、「ウィズコロナ時代における地域経済の復興及び市民活動の再開に向けた機運醸成と積極的な支援」について、市長へ要望書を提出。今後の日向三大祭りや地域経済の再起に向けた意見交換を行いました。
5月27日(金曜日)
5月定例記者会見を開催し、「令和4年第3回日向市議会(定例会)に提出する議案」や「パートナーシップ宣誓制度の開始」、「2022第39回日向ひょっとこ夏祭りの開催」など7項目を発表しました。
担当課 | 総合政策部 秘書広報課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1003(直通:広報広聴係) |
FAX | 0982-52-1453 |
メール | public@hyugacity.jp |