ホーム > くらし・手続き > 人権・男女共同参画・平和「男女共同参画」 > 「生理用品」及び「生理用品ポーチ」の寄贈について(令和3年度)
人権・男女共同参画・平和
男女共同参画
更新日:2022年12月15日
「生理用品」及び「生理用品ポーチ」の寄贈について(令和3年度)
日向市男女共同参画社会づくり推進ルーム協議会及び市では、さまざまな理由で生理用品の準備ができない方を支援するため、女性生活支援事業(生理用品の寄付受付・無償提供)に取り組んでいます。これまでに、株式会社農福産業 様 (幸脇) から「生理用品」を、一般社団法人HRC plus 様 (上町) から「生理用品ポーチ」の寄付をいただいています。このたび、市内にお住まいの井上朋子様から、「生理用品ポーチ」20袋の寄付をいただきました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。
井上朋子様手作りの生理用品ポーチ
右から 株式会社農福産業 代表取締役 児玉 雄二、日向市長 十屋 幸平、
日向市男女共同参画社会づくり推進ルーム協議会 会長 釘宮 昌平、副会長 角田 恵子 (敬称略)
右から、一般社団法人HRC plus 坂本 春代、山田 志織、佐藤 幸子、施設長 黒木 聖子、日向市総合政策部長 田中 藤男 (敬称略)
担当課 | 総合政策部 総合政策課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | (統計係:内線6211) 0982-66-1001(政策推進係・広域連携推進係) 0982-66-1006(男女共同参画推進室) |
FAX | 0982-54-8747 |
メール | sougou@hyugacity.jp |