ホーム > くらし・手続き > 届出・証明「マイナンバー」 > マイナポイント事業について
マイナンバー
マイナポイント事業について
【お知らせ】マイナポイント事業第2弾が開始されました
2022年1月1日からマイナポイント第2弾として、まず(1)が実施されました。
(1)マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)
・・・最大5,000円相当のポイント
※2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージや買い物を行っていない場合(最大5,000円分までのポイント付与を受けていない方)は、
2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までのポイントの付与を受けることができます。
今後、以下の(2)・(3)も実施されます。(2)・(3)のポイント付与の開始時期などについては、決定次第お知らせします。
(2)マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(既に利用申込みを行った方も含みます。)・・・7,500円相当のポイント
(3)公金受取口座の登録を行った方(口座登録手続は今後開始予定です。)・・・7,500円相当のポイント
マイナポイントとは
キャッシュレス決済サービスでチャージまたは買い物をした人に、国が付与するポイントのことです。
マイナンバーカードを使って設定できる「マイキーID」と、対応するキャッシュレス決済サービスを連携させることで、2万円分のチャージまたは買い物を上限に利用額の25%のマイナポイントがもらえます。
もらったポイントは、登録したキャッシュレス決済サービスのポイントや残高として、いつもの買い物で使えます。
マイナポイントをもらうには?
マイナンバーカードを使ってマイナポイント予約(マイキーIDの取得)を行った上で、お好きなキャッシュレス決済サービスを一つ選択して申込み(マイナポイント申込)を行います。
- マイナンバーカードを用意する
マイナポイントを予約・申込するには顔写真が入ったマイナンバーカードが必要です。 - マイナポイント予約(マイキーIDの取得)・申込を行う
お好きなキャッシュレス決済サービスを一つ選択して申込を行います。
申込はマイナポイントアプリやマイナポイントホームページ、マイナポイント手続スポットで行います。(キャッシュレス決済サービス事業者が公開しているマイナポイント申込アプリを利用する方法もあります)
マイナポイントの対象となるキャッシュレス決済サービスや申込方法については、マイナポイントホームページ「対象となるキャッシュレス決済サービス検索」をご確認ください。 - 申込時に登録したキャッシュレス決済サービスで買い物する(申込日以降)
キャッシュレス決済サービスを利用した金額に応じて、マイナポイントがもらえます。(マイナポイントがもらえる時期はキャッシュレス決済サービスにより異なります)
もらったマイナポイントは、登録したキャッシュレス決済サービスの残高やポイントに交換して、いつもの買い物で使えます。
マイナポイント予約・申込はご自身でも手続きできます
マイナポイント予約(マイキーIDの取得)、マイナポイント申込は、マイナンバーカードに対応したスマートフォン、またはマイナンバーカードに対応したICカードリーダーとパソコンをお持ちであればご自身で手続きできます。
対応しているスマートフォンの情報や、マイナポイント予約・申込の方法など、詳しくはマイナポイントのホームページをご確認ください。
マイナポイントホームページはこちら(https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/)
市役所・支所でマイナポイント予約・申込を支援しています
ご自身で申込できる環境がない方でもマイナポイント予約・申込が行えるよう、市役所や各支所で支援しています。
場所
市役所1階 総合案内窓口
細島・岩脇・美々津・東郷の各支所
時間
土日・祝日、年末年始を除く、平日の8時30分から17時15分まで。
必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードに設定された利用者証明用電子証明書パスワード(4桁の数字)
- 登録したいキャッシュレス決済サービスの「決済サービスID・セキュリティコード」が分かるもの
※決済サービスID・セキュリティコードの内容はキャッシュレス決済サービスにより異なります。詳しくはマイナポイントホームページ「対象となるキャッシュレス決済サービス検索」をご確認いただくか、キャッシュレス決済サービスの事業者へお問い合わせください。
注意事項
- キャッシュレス決済サービスのうち、楽天ペイ(アプリ決済)は、各決済サービスアプリからのみ予約・申込が可能です。(マイナポイントアプリや、マイナポイント予約・申込サイト、市役所・支所を含むマイナポイント手続スポットからの申込はできません。)
- 申込後の取消や決済サービスの変更はできません。申込みが可能なサービスや、個々のサービスの詳細情報を事前によくご確認の上、決済サービスの選択は慎重に行ってください。
- クレジットカードなどの一部の決済サービスでは申込みに先立ち、別途、事前の手続が必要となりますのでご注意ください。
- 他人名義のキャッシュレス決済サービスを使って申込みをすることはできません。ご自身名義のキャッシュレス決済サービスで申込みを行ってください。
ただし、未成年者のマイナポイントについては、法定代理人名義のキャッシュレス決済サービスをポイント付与対象として申込みすることができます。
マイナンバーに関する問い合わせ先
- マイナポイント事業、マイナンバー制度について
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
(マイナポイントに関するお問合せはガイダンスに従って5番を選択) - マイナポイント申込に使用する決済サービスIDやセキュリティコード、マイナポイントの付与に関することについて
各キャッシュレス決済事業者へお問い合わせください。お問い合わせ先はこちらでご確認ください。 - マイナンバーカードの申請・発行、マイナポイントの予約・申込の支援について
市民課マイナンバーカード係:66-1018
担当課 | 総合政策部 行政改革・デジタル推進課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1262(直通) |
FAX | 0982-54-8747 |
メール | gyoudigi@hyugacity.jp |