文字の大きさ

ホーム市政情報市長室「市長活動状況」 > 健康まつりで「市長とおしゃべりコーナー」を開設

市長室

市長活動状況

更新日:2019年9月24日

健康まつりで「市長とおしゃべりコーナー」を開設

9月8日(日曜日)、日向市文化交流センターなどで「健康まつり(主催:同実行委員会)」が開催されました。医師による健康相談や骨密度測定コーナー、子どものフッ素塗布コーナーなどが設けられ、多くの市民で賑わいました。十屋市長も「市長とおしゃべりコーナー」を設けて、下記のような来場者の意見に耳を傾けました。

 

◯遊具が設置された大きな公園を市内に整備して欲しい。子どもが遊ぶ場所が欲しい。

◯高見橋通り区の側溝に泥が溜まって不衛生なので清掃してほしい。地域が高齢化しており担い手がいない。

◯絵画や写生などの作品を一定期間展示できるスペースを作ってほしい。空き家を利用するのも一つの方法ではないか。

◯市美術展覧会などで作品展示に利用するパネルの一部が汚れているので色を塗るなどしてほしい。

◯小学校児童へのフッ素洗口を実施してほしい。

◯歯は、胎児の段階から作られるので、妊産婦を対象とした栄養指導が有効である。

◯校区外の中学校や日向市内の高校に通うためのスクールバスを走らせてほしい。

◯通学路に面した神社の鳥居が老朽化して倒れそうなので対応できないか。

◯公共施設のトイレを整備する際には、高齢者や障がい者がリクライニング式の車いすを利用することを想定して、中で介助が行える程度のスペースを確保してほしい。

◯市の職員(専門職)として歯科衛生士を採用してほしい。

◯市道の一部(亀崎地区)に白線が消えているところがあるので危険。対応してほしい。

◯国道327号線切通峠は、夜間は街路灯(防犯灯)が少なくて暗い。下校中の高校生がかわいそうである。 など

市長としゃべろう 健康相談
担当課 総合政策部 秘書広報課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1003(直通:広報広聴係)
FAX 0982-52-1453
メール public@hyugacity.jp