文字の大きさ

届出・証明

住民票・住所の変更

更新日:2020年12月3日

コンビニ交付サービス

◎コンビニ交付サービスとは

 マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、全国のコンビニ等に設置されているマルチコピー機から住民票等の証明書を取得できます。
 市役所の開庁時間を気にすることなくお近くのコンビニで取得することができます。また、日向市に本籍があり市外に住民登録がある方も、事前の利用登録申請が必要ですが、マイナンバーカードを利用して戸籍証明書を取得できます。
 ※利用登録の申請は、コンビニ等に設置されているマルチコピー機や、カードリーダを用いてご自宅のパソコンで行えます。(申請から登録まで5開庁日ほどかかります。)
 ※マイナンバーカードとは、顔写真やICチップが搭載されたカードのことです。マイナンバーの通知カードではサービスを利用できません。
 ※市民課ではマイナンバーカードの申請補助を行っております。まだ作っていない方は➇番窓口までどうぞ。

 

 

コンビニ交付親子

 

 

◎利用可能時間

 午前6時30分~午後11時(土日・祝日も利用可能)
 ※年末年始(12月29日~1月3日)および、システムメンテナンス日は利用できません。

 

◎日向市内で利用できる店舗

 セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、イオン日向店、ホームワイド財光寺店等マルチコピー機が設置してある店舗

 

 

◎取得できる証明書の種類

※高等教育の就学支援新制度の手続きに必要な税証明書は、市役所及び支所の窓口で申請してください。

証明書 料金 取得できるもの 取得できないもの
住民票の写し 300円

○日向市に住民登録のある本人、または同一世帯の方の最新の住民票

○本籍・続柄・マイナンバー(個人番号)記載の住民票

○転出届を出された方、同一世帯に転出予定の方がいる方の住民票

○住民票コード入りの住民票

○日向市に住民登録のない方の住民票

 印鑑登録証明書 300円  ○日向市で印鑑登録をしている方の印鑑登録証明書

○日向市で印鑑登録していない方の印鑑登録証明書

○本人以外の印鑑登録証明書(同一世帯の方のものでも不可)

 戸籍全部事項証明書(謄本)・個人事項証明書(抄本) 450円 

○日向市に本籍のある本人、または同一戸籍の方の現在の謄本・抄本 

○本籍地が日向市でない方の戸籍謄本・抄本

○除籍謄本・抄本、改正原戸籍

○婚姻等で自分が除籍になっている戸籍

 戸籍の附票 300円  ○日向市に本籍のある本人、または同一戸籍の方の現在の附票の謄本・抄本

○本籍地が日向市でない方の附票

○除籍謄本・抄本、改正原戸籍の附票

○婚姻等で自分が除籍になっている戸籍の附票

 税の証明書  300円

○本人の最新年度の課税(非課税)証明書・所得証明書・所得課税証明書 

○左記以外の証明書(名寄帳など)

○申請時の住民登録が日向市外の方(転出予定者を含む)の証明書

○直近の1月1日に日向市に住民登録がない方の証明書

○未申告の方の証明書(税務課や税務署で申告が必要になります。)

※注意事項

・戸籍の届出(出生届や婚姻届など)を受理後、戸籍の証明書を取得できるまで1週間程かかります。
・税の証明書は毎年6月最初の平日に最新年度に切り替わり、前年度のものは取得できなくなります。
・証明書取得時に日向市に住民登録をしていても、賦課期日の1月1日に日向市に住民登録していなければ、税の証明書は取得できません。
・設定した暗証番号を連続して3回間違えると、カードにロックがかかり使用不可になります。この場合、暗証番号の再設定が必要になりますので、本人がマイナンバーカードを持って市民課➇番窓口までお越しください。
・証明書の種類を誤って取得した場合でも、返金や差し替え等の対応はできません。
・市の手数料条例により手数料が免除になる方も、コンビニ交付サービスを利用する場合は交付手数料が発生します。後からの返金はできませんので、手数料免除を希望する方は市役所窓口で証明書を取得してください。

 

マイナンバーカード申請

 

 

 

担当課 市民環境部 市民課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1018(直通)
FAX 0982-53-1131
メール shimin@hyugacity.jp