文字の大きさ

ホーム産業・経済・ビジネス都市建設「公共交通」 > 日向・東臼杵地域公共交通網形成計画

都市建設

公共交通

更新日:2022年12月15日

日向・東臼杵地域公共交通網形成計画

  宮崎県と日向・東臼杵圏域の1市2町2村(日向市・門川町・美郷町・諸塚村・椎葉村)が連携して組織する日向・東臼杵地域公共交通活性化協議会では、圏域市町村を結ぶ路線バスを“基幹的交通ネットワーク"と位置付け、生活文化圏の広域的な公共交通網のあり方を検討し、その維持・活性化に向けた具体的事業を示す「日向・東臼杵地域公共交通網形成計画」を平成27年度に策定しました。

 本計画は、将来にわたり住民が安心して暮らし続けられる地域の実現のため、これからの地域公共交通を支えていくための方向性を示すものです。

  

日向・東臼杵地域公共交通網形成計画

 イメージ図

日向・東臼杵地域公共交通網形成計画_概要版 (PDF/836.54キロバイト)
02-1日向・東臼杵地域公共交通網形成計画_全体版 (PDF/6.49メガバイト)
担当課 総合政策部 総合政策課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 (統計係:内線6211)
0982-66-1001(政策推進係・広域連携推進係・国スポ・障スポ大会準備室)
0982-66-1006(女性活躍推進係)
FAX 0982-54-8747
メール sougou@hyugacity.jp