ホーム > 健康・医療・福祉 > 年金・保険「介護保険」 > 介護保険 住宅改修について
年金・保険
介護保険
更新日:2021年5月27日
介護保険 住宅改修について
住宅改修とは、介護保険の要支援もしくは要介護と認定された方が、手すりの取付けなど生活環境を整えるために居住する住宅の改修を行ったとき、対象となる工事費用の9割、8割、または7割が支給される制度です。
住宅改修を行う場合は、工事着工前の事前申請が必ず必要です。
詳しくは下記、『住宅改修の手引き』をご確認ください。
【事前申請】介護保険居宅介護(支援)住宅改修申出書 (Word/17.46キロバイト)
【事前申請】受領委任払用介護保険居宅介護(支援)住宅改修申出書 (Word/17.77キロバイト)
【事前申請】住宅改修が必要な理由書 (Excel/63キロバイト)
【事前申請】住宅所有者の承諾書(住宅の所有者が本人・同居の家族以外の場合) (Word/17.3キロバイト)
【事前申請】自己負担承諾書(介護保険の認定申請中の場合) (Word/16.99キロバイト)
【事前申請】自己負担承諾書(医療機関等の施設に入所中の場合) (Word/17.17キロバイト)
【事前申請】自己負担承諾書(転居予定の場合) (Word/17.21キロバイト)
【工事内容変更】住宅改修事前申請内容変更申出書 (Word/17.79キロバイト)
【完了後】介護保険住宅改修完了報告書 (Word/17.71キロバイト)
介護保険居宅介護(支援)住宅改修費支給申請書 (Word/19.7キロバイト)



担当課 | 健康長寿部 高齢者あんしん課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係) 0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係) |
FAX | 0982-56-1423 |
メール | kourei@hyugacity.jp |