海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム子育て・教育子育て・教育子育て支援 > こどもの養育、児童虐待など、こどもに関する相談
ホーム健康・医療・福祉児童福祉児童相談・虐待相談 > こどもの養育、児童虐待など、こどもに関する相談
ホームライフシーンで探す子育て・学校 > こどもの養育、児童虐待など、こどもに関する相談

子育て・教育

子育て支援

更新日:2019年11月8日

こどもの養育、児童虐待など、こどもに関する相談

 

 

こどもの福祉・児童虐待の相談

(1)児童虐待とは

 児童虐待とは、児童を心身ともに健やかに育成することについての第一義的責任を負う保護者が、こどもの体や心を傷つけたり、こどもに無関心であったり、放任したりする行為です。

虐待かどうかは、保護者などの養育者の意図に関わらず、こどもの視点で判断します。

虐待はこどもの人権を著しく侵害し、心身の成長及び人格の形成に重大な影響を与えます。

 児童虐待の種類 (PDF/172.88キロバイト)

(2)児童相談所全国共通ダイアル189(いちはやく)番

平成27年度より児童相談所全国共通ダイアル189(いちはやく)が設置されました。

児童虐待かも、と思ったら迷わずに189番にご連絡ください。

連絡は匿名で行うことも可能です。連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。

 ※一部のIP電話からはつながりません。

 ※通話料がかかります。

(3)日向市への児童虐待相談

 児童虐待の通告先・相談窓口として、日向市こども課子育て支援係も対応しています。こどもの福祉(最善の利益)を守るためにご連絡下さい。

 

家庭での児童に関する相談(養育・生活面・育成相談)

こどもの福祉に関する相談、家庭におけるこどもの養育、生活習慣などの様々な相談に応じます。

家庭児童相談員や社会福祉士、保健師などの専門員が、家庭訪問を行ったり、関係機関と連携して対応します。

ひとりで悩まずに、まずはご相談ください。

   

日向市要保護児童対策地域協議会(要対協)について

平成19年5月に「児童虐待の防止等に関する法律及び児童福祉法の一部を改正する法律」において、日向市にも同年に設置。要保護児童等の早期発見を行い、支援を行うために、関係機関の連携・協力のもとに、必要な情報の交換を行うとともに、支援内容等の協議を行うことを目的としています。その中で日向市では独自に中学校ごとに協議会を組織しており、地域で生活している要保護児童等の現状、育ちの家庭を知り、乳幼児期から継続的にこどもの育ちを見守るという視点に立ち地域で支えていくことにも取り組んでいます。構成組織には、学校、児童相談所、警察、地域の民生委員などがあります。

 

窓口連絡先

 

日向市こども課

 

66-1021(直通)

52-2111(代表)内線:2175・2176)

 

 

担当課 福祉部 こども課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1021(直通)
FAX 0982-54-4350
メール kodomo@hyugacity.jp