文字の大きさ

届出・証明

その他の証明

更新日:2018年6月25日

臨時運行許可申請

臨時運行許可とは運行用件を満たしていない自動車を「検査」「登録」「販売」「車検に伴う整備」「封印取付」等の運行目的に限り、臨時に認め、ナンバーを貸与する制度です。

申請時に必要なもの

  • 自動車臨時運行許可申請書

     市民課6番窓口にありますので、お申し出下さい。記載要領は別表第1を参照のこと。

  • 自動車損害賠償責任保険証明書

     コピーやFAXでは受付けることが出来ませんのでご注意下さい。

  • 自動車を確認するための書類

     書類の例は別表第2を参照のこと

  • 許可を受ける者の印鑑

     法人の申請の場合、社印又は代表者印を押印して下さい。訂正印は必ずこの印鑑を押印してください。

  • 身分証明書

     個人の申請の場合、運転免許証等を提示していただいてもらっています。また、許可を受ける者と窓口に来た人が異なる場合は、備考欄に窓口に来た人の名前、住所、電話番号を記入してから、身分証明書を提示して下さい。

  • 手数料750円

別表第1

項目 記載等要領
申請年月日 申請当日の年月日を記載してください。
許可を受けた者の
住所、氏名又は名称
  1. 個人の場合

    住所、氏名を正確に記載し、押印してください。

  2. 法人の場合

    法人登記してある所在地、名称、代表者の役職名、代表者名を正確に記載し、社印又は代表者印を押印してください。

車名 車名は通称名ではなく、正規の名称(検査証等車名の欄のもの)を記載してください。
 (例)トヨタ、ニッサン、三菱、ホンダ等
形状 形状は、主として用途別の分類による外形上の区分を記載してください。
 (例)バス、乗用車、トラック等
但し、特種(特殊)用途車にあっては、個々の車体の形状を記載してください。
 (例)消防車、救急車、タンク車、レッカー車等
車台番号 自動車の車台に打刻されている車台番号を記載してください。
 [検査証の車台番号欄に記載されている文字(記号)及び番号]
運行の目的 目的の内容を具体的に記載してください。
 (例)新規登録のための回送、販売のための回送、車両整備のための回送
運行の経路 目的を達成するために必要とする発地、着地及び主要経過地後明を記載してください。
運行の期間 5日を限度として必要最小日数を記載してください。
備考 電話番号を記載してください。
許可を受けた者と窓口に来た人が違う場合は、窓口に来た人の名前、住所を記載してください。
その他 訂正箇所には許可を受けた者の印鑑を押印してください。

別表第2

証明書名 説明
自動車検査証 登録されている車両には、すべて備え付けられています。
譲渡証明書 車両を譲渡する際発行されます。
抹消登録証明書 登録を抹消している車両には、すべて備え付けられています。
自動車通関証明書 輸入された自動車の証明書です。
登録事項等証明書 登録されている車両は、すべて自動車登録ファイルに記録されており、その登録事項を証明した書類です。
自動車検査証返納証明書 自動車検査証を返納したときに、当該自動車の使用者に対し発行されます。
輸出自動車検査基準適合証 輸出される車の適合証です。
軽自動車届出済証返納証明書 軽自動車届出済証の返納があったとき、申請により当該自動車届出済証を返納した者に対し交付されます。
製作証明書 自動車製作者による製作証明書です。
車体番号の拓本
(石ずり)
車体に刻印されている英数字の上に紙をのせて、上から(赤)鉛筆等で軽く全体をなぞり、文字を浮き出させたもの。

 このページに関するお問い合わせ先

  • 市民環境部 市民課 市民窓口係
  • 電話番号 0982-52-2111(内線2124)
担当課 市民環境部 市民課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1018(直通)
FAX 0982-53-1131
メール shimin@hyugacity.jp