文字の大きさ

ホーム健康・医療・福祉年金・保険「後期高齢者医療保険」 > 後期高齢者医療保険料の決め方

年金・保険

後期高齢者医療保険

更新日:2023年8月17日

後期高齢者医療保険料の決め方

 後期高齢者医療保険料は、後期高齢者医療制度に加入する方全員が納めます。

   社会保険等の被扶養者であった方も後期高齢者医療保険料を負担することになります。

 なお、後期高齢者医療保険料を決定するための保険料率は、宮崎県内で統一されています。

保険料の計算方法および金額・保険料率について

1.計算方法

  年間保険料=均等割額+所得割額 

2.金額・保険料率

  均等割額    48,400円

  所得割額    (総所得金額-43万円)×9.08% 

  ◎保険料の金額および保険料率は、2年ごとに見直しを行ないます。

  ◎保険料の上限は、66万円です。 

3.均等割額の軽減

  所得が一定以下の場合は、保険料額の軽減(減額)が適用されます。

  世帯の所得が一定以下の場合は、次の通り均等割額が軽減されます。

  ※ここでいう世帯とは、住民票上の世帯のうち、後期高齢者医療に加入されている人および        世帯主のことをいいます。

 

<7割軽減>

   世帯の総所得金額が、43万円+(給与所得者等の数-1)×10万円以下の世帯

<5割軽減> 

   世帯の総所得金額が、43万円+29万円×(被保険者数)+(給与所得者等の数-1)×10万円以下の世帯

<2割軽減> 

   世帯の総所得金額が、43万円+53.5万円×(被保険者数)+(給与所得者等の数-1)×10万円以下の世帯

 

  後期高齢者医療の対象となる前日に被用者保険の被扶養者だった方は、制度の対象となって     から2年間は均等割額が5割軽減されます。

  ただし、世帯の所得が低い元被扶養者の方は均等割が7割軽減されます。

 

 

担当課 市民環境部 国民健康保険課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1017(直通)
FAX 0982-54-0469
メール kokuho@hyugacity.jp